地上350mで豪華フレンチランチ@SKY RESTAURANT 634
2018/05/27

スカイツリーの上にある、SKY RESTAURANT 634にてランチをしてきました。
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13140923/(食べログ)
https://restaurant.ikyu.com/103948/(一休)
GWということもあり、スカイツリーは人がいっぱいです。勿論、上に登るためのエレベーターも混んでいるのですが、4階にあるレストラン受付にて受付をし、優先でエレベーターに乗り込むことができました。待たなくていいのはレストラン利用特権ですね。
スカイツリーのエレベーターは四季を表しているということですが、こちらのエレベーターは特別なのか、四季ではなさそうでした。
レストランからは350mならではの景色が楽しめるのですが、一人は景色に背を向けて座らなければならないのがかなり残念です・・・予約できるならカウンターをお願いするべきかなと思います。
今日は「雅」6480円をいただきました。飲み物はソフトドリンクは600円程度から、アルコールだと1000円くらいからになりますので、スカイツリーに登る料金も含めると、一人1万円程度になります。
まずは、「前菜-HASSUN-:アシェット グルマンド ~ 季節の味覚の盛り合わせ ~」。
紫芋をベースにしたムースの温前菜と3種の冷前菜の盛り合わせです。
紫芋はとろとろで甘みが際立っています。中央はトリュフ風味のポテトチップスで、トリュフの香りはするのですが、味が濃くて紫芋の風味をそこなってしまいますね。
三種の前菜は盛り合わせがオシャレです。なまものが苦手だったので、一品変えていただきました。食べられないものなど考えてくださるのはありがたいですね。真ん中はフォアグラのムースとコーヒーゼリー。コーヒーがきつすぎるのがちょっと残念。
次は「魚料理-GYOKAI-的鯛のポワレとつぶ貝のソテー あさりの出しのナージュ仕立て」。ソースが泡立てられて乗っているのは、雲をイメージしているのでしょうか。
中には色とりどりの野菜。せっかくなら見せたほうが綺麗なのにと思いつつ・・・的鯛のポワレとつぶ貝は2つずつ入っており、ボリューム満点です。お味も優しいお味で食べやすいです。野菜も沢山はいっているので、ヘルシーな感じでした。
次は「肉料理-SHUSAI-シャラン産鴨のロースト わさびが香るマデラ酒ソース」。鴨は柔らかく、フォアグラもトロトロでいい感じです。ソースとソースの盛り付けがかなり残念です。ソースでせっかくの鴨の美味しさを落としているなといった感じでした。
量は結構ありますし、魚と肉でだいぶお腹がいっぱいになりました。
最後に「デザート-KANMI-エアーショコラのタルト仕立て ホットチョコレートをお好みで」と、「634特製ブラマンジェ」をいただきました。二品から選べるということだったので、それぞれ頼んでみました。
エアーショコラタルトはかなり濃い目のチョコレートです。タルト仕立てということですが、あまりタルトという感じではなく、チョコレートケーキとクッキーという感じでした。チョコが濃くかなり美味しいです。ホットチョコレートは苦味のあるチョコレートで、途中からかけると少し違った風味を楽しめました。
ブラマンジェは雲をイメージしたムースの下に、ブラマンジェやフルーツ、マンゴーソースが入っており、すくって食べると色々なお味が出現するので面白かったです。634特製ということもあり、天空レストランならではのデザートですね。
全体を通してボリューム満点ではありますが、接客・料理ともになんだか残念な部分がチラホラ見えてしまうので、やはり観光地だから重宝されるだけかなと感じました。本当に大事なご飯には使用できないレベルのお店です。観光地を楽しむついでに、記念として行かれてみるには良いと思います。
https://tabelog.com/tokyo/A1312/A131203/13140923/(食べログ)
https://restaurant.ikyu.com/103948/(一休)
by はらぺこふとし1号